開催延期のお知らせ
3月6日(金)開催を予定しておりました「Biwa Cam(びわキャン)」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の動向に鑑みて、参加者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、延期することにいたしました。
開催を楽しみにしてくださった皆さまには、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけると幸いです。 今後の状況に応じて改めて開催日程を検討し、ご連絡いたします。 ご迷惑をおかけして恐縮ですが、ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。
BiwaCam運営委員会一同






プレゼンテーションにブレスト参加、
夢を持つアツい人をアツい心で応援しよう!!
プレゼンテーションに
ブレスト参加、
夢を持つアツい人を
アツい心で応援しよう!!
鎌倉発祥イベント「カマコン」滋賀版「びわキャン」です!
「こども視点の提案」・「地域問題」・「地域の起業/創業」などをテーマにした3名がプレゼンテーションを行います。
各々5分の時間プレゼンを行い、それを見終わったらいよいよ観客は参加者として3チームに別れ、
それぞれのプレゼンをより良くするためのブレインストーミングを行います。
みんなでどうすればより良い意見になるか、スピード重視で案を出します。
ブレインストーミングが終わったら、発表。
地域をアツくするためのプレゼンテーション×応援!ぜひともご参加ください!
鎌倉発祥イベント「カマコン」滋賀版「びわキャン」です!
「こども視点の提案」・「地域問題」・「地域の起業/創業」などをテーマにした3名がプレゼンテーションを行います。
各々5分の時間プレゼンを行い、それを見終わったらいよいよ観客は参加者として3チームに別れ、それぞれのプレゼンをより良くするためのブレインストーミングを行います。
みんなでどうすればより良い意見になるか、スピード重視で案を出します。ブレインストーミングが終わったら、発表。
地域をアツくするためのプレゼンテーション×応援!ぜひともご参加ください!
議題は何でもいいんです。
自分個人の夢、街を良くしたい提案、子どものやりたいこと。
プレゼンテーターが考えた夢を聞くだけじゃなく、チームに分かれて、みんなで考え発案し発表する。
4月キックオフイベント

プレゼン
アツい3名のプレゼンテーション。

ブレインストーミング
みんなで考えてスピード発案。

発表と応援
とにかく発案数が勝負!
「びわキャン」とはどんな活動?
毎回3名のプレゼンテーターが登場します。議題は様々です。
などなど、それをみんなで意見を出し合って、解決に導くブレインストーミングを行い、プレゼンテーターを応援します。
