熱い!当日のプレゼンと応援の流れ

びわキャンは、街の活性化のために様々な取り組みを考えた人たちが熱くプレゼンし、
その取り組みをさらに熱く応援する取り組みです!
当日は、プレゼンを聞いてどの案を応援するか決め、さらに盛り上げられる案を楽しくどんどん出していきましょう!

biwacan-flow01
熱い時間にするための心得を伝授!
参加者の方への説明
初めて参加される方も別のイベントで参加される方もおらるはず。まずはどんな取り組みの説明を行い、どんな意見もウェルカム!であることのご説明を行います。
熱い時間にするための心得を伝授!
熱いプレゼンはワクワクが止まらない!
プレゼンを聞く!
まずは一人約5分ほどのプレゼンを聞き、その人の思いや活動内容などを知ります。
内容を聞きながら、「面白い!!」と思った部分や、「もっとこうすれば楽しい!」などの感想を持って聞くと、次のブレストがさらに盛り上がって楽しく進められます!
熱いプレゼンはワクワクが止まらない!
熱くブレストできるよう質問を投げまくろう!
質問タイム!
プレゼンを聞き、応援したい人、この内容ならもっと面白くできる!と思った人を決めます。応援するためには様々な質問が出てくると思うので、質問を出し切って、次のブレストに臨みます!
熱くブレストできるよう質問を投げまくろう!
ブレストスタート!どんな案でも言わなきゃ損です!
グループに分かれて
いよいよブレストスタート!
応援したい人が決まれば、プレゼンター毎にグループに分かれていよいよブレストのスタートです!(人数が多い場合は、その中でさらにグループを分けて作ります。)
ブレストは「案の数」が勝負!10分間のブレストの中でどれだけ案が出るでしょうか!?
ブレストスタート!どんな案でも言わなきゃ損です!
たくさん出たアイデアの中から1つ発表するものを決めよう!
案を絞って発表!
10分間のブレストが終了したら、出た案の中から発表する一つの案を決め、発表を行います。出た案の数と、絞った内容を発表し、全員で共有します。出た案は、プレゼンターの次の一歩となり、さらなる飛躍へと繋がります!
たくさん出たアイデアの中から1つ発表するものを決めよう!
ただプレゼンしてブレストして、で終わりではないんです!
次の一歩の応援者を募る!
びわキャンは、ただ話し合って、案を出し合うだけでは終わりません!プレゼンターの次の1歩に関わりたい方、支援したい方、一緒に盛り上げたい方を募るサポートも行います!
ただプレゼンしてブレストして、で終わりではないんです!
懇親会でさらに情報共有し、仲間を見つけよう!
第2部の懇親会でさらに親睦を深める!
第2部は食事をとりながらの親睦会を行います。ここでようやく個々に名刺交換を行い、具体的な相談や、次のステップを決めることができます。発表されなかった案も、ここで具体化されることもあるので積極的にコミュニケーションをとりましょう!
懇親会でさらに情報共有し、仲間を見つけよう!