開催延期のお知らせ

3月6日(金)開催を予定しておりました「Biwa Cam(びわキャン)」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の動向に鑑みて、参加者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、延期することにいたしました。
開催を楽しみにしてくださった皆さまには、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけると幸いです。 今後の状況に応じて改めて開催日程を検討し、ご連絡いたします。 ご迷惑をおかけして恐縮ですが、ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。
BiwaCam運営委員会一同

びわキャン、キックオフイベント開催!

プレゼンテーション×応援イベント、「びわキャン」。
この楽しさを知ってもらうべく、実行委員会ではキックオフイベントを執り行うことになりました。
びわキャンの元になった鎌倉発祥の「カマコン」。キックオフイベントではその生みの親である面白法人カヤックの代表取締役CEO柳澤大輔氏に講演を行っていただき、「地域課題のジブンゴト化」について語っていただきます。
また、短いプレゼンテーション、ブレインストーミングの楽しみ方、なども参加の皆様にお伝えする予定です。

event-kickoff

当日の内容(予定)

18:00~   受付&《鎌倉資本主義》販売・サイン会
18:30〜 オリエンテーション
18:40〜・カヤック 柳澤大輔氏 講演
『地域課題をジブンゴト化カマコンの魅力』(仮)
      (30分講演+10分質疑応答)
      ・BiwaCamプレゼン
              ・ブレスト参加ガイド
      ・やってみよう!ブレスト体験
   (プレゼン各5分、ブレスト、まとめ)
19:30<20分>ブレスト参加ガイド 
19:50<30分>やってみよう!ブレスト体験 (5名〜7名ずつグループ) (プレゼン5分×2名?、ブレスト、まとめ)
20:30 終了予定
——————————————-
21:00 懇親会(近隣飲食店 会費制)

ベースとなったカマコン生みの親、
柳澤氏の講演を行います!

柳澤大輔氏(やなさわだいすけ)

面白法人カヤック 代表取締役CEO
1998年、面白法人カヤック設立。鎌倉に本社を置き、ゲームアプリ、各種キャンペーンアプリやWebサイトなどのコンテンツを数多く発信。さまざまなWeb広告賞で審査員をつとめる。ユニークな人事制度やワークスタイルなど新しい会社のスタイルに挑戦中。2018年11月、地域から新たな資本主義を考える「鎌倉資本主義」(プレジデント社)を上梓。

 

柳澤氏著・鎌倉資本主義で書かれた、「地域課題のジブンゴト化」ご本人から詳しくお話しいただきます。

【鎌倉に本社を置く、同市唯一の上場企業、カヤックが提案する「鎌倉資本主義」のエッセンス。
軸となるのは「3つの地域資本」という考え方。すなわち、地域経済資本(財源や生産性)、地域社会資本(人のつながり)、そして地域環境資本(自然や文化)。
なかでもとくに、地域社会資本に注目し、ICT、仮想通貨などを使って地域経済における柔軟な働き方、域内取引の活性化などを支援し、しなやかなつながりで幸せを実現する地域資本主義へのシフトを提案する。】
書籍説明より引用

キックオフイベントは南草津駅前「フェリエ南草津」5Fにて開催!

今回キックオフイベントを開催するのは、滋賀県JR南草津駅前にある、フェリエ南草津5F会議室。
駅前徒歩3分で滋賀県のどこからでも通いやすい環境です。最大130人までの入場が可能ですので、お時間のある方、地域課題の改善に興味を持つ方はぜひご参加ください!

イベント終了後は懇親会を開催!アツい人たちともっと仲良く!

場所:個室居酒屋桜のなごみ

南草津駅徒歩2分の居酒屋さんを予約しています。プレゼンテーションの応援で仲良くなった人たちと、もっと深い話をしてみましょう。
参加には、別途3,000円が必要です。(飲放題付き)

■ ご案内(2/18追記) イベントの開催につきまして、新型コロナウイルスの影響により中止とさせていただく可能性もございます。 中止の判断をさせていただく場合はこちらのイベントページにて随時告知いたします。 既にお申込み頂いている方につきましてはご登録をいただいたメールアドレス(※フォームメーラーでご登録頂いたアドレス)に、ご案内をさせていただきます。